
選ばれている理由

Reason. 01
フリーランスだから安価
フリーランスのウェブ制作者が、格安でホームページを制作します。 同業他社様よりも、比較的安価な価格帯です。 一度ご依頼後、お友達をご紹介いただけますとキャッシュバックも!

Reason. 02
現代的でおしゃれなデザイン
テンプレートは使用せず、お客さまのご要望に沿った高品質のオリジナルデザインをご提案致します。 無駄な装飾を排除し、必要な要素だけを配置するシンプルなデザインは普遍的で飽きが来ません。

Reason. 03
顧客や売上の獲得ができる
御社の"真の強み"を発掘し、ホームページに落としこみます。 ターゲットに刺さる内容を意識し、集客導線がある設計を心がけています。 コストパフォーマンスは抜群だと自負しています。

Reason. 04
納品後も文章の書き換えが可能
納品後も、サイトに掲載している文章は自社にて書き換えが可能です。(もちろん別途ご依頼いただいても構いません。) ビジネスやサービス内容の変化に対応できます。

Reason. 05
SEOを意識したサイト構築
SEO(検索エンジン最適化)は、集客力・信頼性の観点から非常に重要です。ページ表示速度の最適化や、内部リンク構造の整備、キーワード戦略を意識した制作を心がけています。

Reason. 06
制作実績が100件以上!
フリーランスとしての活動歴が11年あり、合計受注件数は100件以上にのぼります。 経験豊富ゆえの制作スピードが速さや対応のマメさ、小回りの利き方などが、多くの企業様に好評です。

Reason. 07
スマホ・タブレット対応
マルチデバイス(スマホ・PCの両方)に対応しています。 レスポンシブデザインで設計しますので、スマホ用サイトとPC用サイトを別々に作る必要がなく、納品後の管理が楽です。

Reason. 08
ブログ機能を追加可能
ホームページにブログ機能をつけることができます。 ブログを運用すれば、自社ドメイン内でのコンテンツ量が増え、SEO効果が高まります。 視覚的な操作で誰でも簡単に更新ができます。

Reason. 09
常時SSL対応が無料です
サイトを利用するユーザーを保護するため、サイト全体を「https」化します。 常時SSLは近年では対応必須です。 お客様が契約されているサーバーにもよりますが、原則無料で対応致します。
完成までの流れ
STEP.1

お問い合わせ
まずはお気軽にメールフォーム
からお問い合わせください。
STEP.2

ご希望の確認・お見積もり
お見積もりは130,000円が
目安となります。
STEP.3

契約手続き
契約手続きをウェブで行います。
料金は後払いとなります。
STEP.4

原稿のご提出
サイトに掲載したい文章を
おまとめください。
STEP.5

ホームページ制作
制作を開始します。
10日前後で、第一案を提出します。
STEP.6

フィードバック・修正
デモサイトでご確認いただきます。
40回まで修正が可能です。
STEP.7

ホームページの完成
修正点がなくなったら完成!
フィードバックお疲れ様でした。
STEP.8

ホームページを公開
制作料金のお支払いいただきます。
制作物を公開し、最終確認です。
※契約手続きや原稿提出は、Eメールを通じて行います。
ペーパーレスです。
他社との料金比較
クラウドソーシング | ![]() |
他社 |
---|---|---|
ホームページ制作料金 ¥75,000 | ホームページ制作料金 ¥130,000 | ホームページ制作料金 ¥300,000〜 |
ページ数 5ページまで(以降は追加料金) | ページ数 10ページまで(以降は追加料金) | ページ数 1ページごとに追加料金 |
デザインのオリジナリティ テンプレートの場合あり | デザインのオリジナリティ 完全オリジナルデザイン | デザインのオリジナリティ 完全オリジナルデザイン |
機能 ない場合あり | 機能 CMS(WordPress)、問い合わせフォーム | 機能 CMS、問い合わせフォーム、予約システム、EC機能、会員制、マルチ言語対応など |
制作物のクオリティ ばらつきが大きい | 制作物のクオリティ 高品質 | 制作物のクオリティ 高品質 |
納期 約1〜3ヶ月 | 納期 1ヶ月 | 納期 約1〜3ヶ月 |
実績 100件未満 | 実績 100件以上 | 実績 1000件以上 |
※クラウドソーシングや他社の項目はChatGPTを参照しており、あくまでも一例です。
制作者 紹介
ChatGPT
主に文章作成やSEOを意識したリライト、コード生成など、様々な局面でAIサービスを利用しています。これにより、制作料金のコストカットを実現しています。

杉 直樹
1990年2月生。学生時代よりウェブ制作業界で働く。2014年(24歳時)から独立し、クラウドソーシングを中心に活動。100件以上の様々な制作実績を持つ。シンプルで普遍的なデザインの中規模コーポレートサイト制作業務が最も得意。
Adobe Firefly
業務にはPhotoshopを利用していますが、頂戴した写真データを両サイドを拡張したい場合など、様々な局面で生成AIを利用しています。これにより、制作料金のコストカットを実現しています。
お客様の声
よくあるご質問
打ち合わせは対面ですか(電話やメールは可能ですか)?
対面での打ち合わせは行っておりません。
基本的には、メールやお電話、Zoomなどで打ち合わせを行っております。
発注から完成までの期間はどのくらいですか?
一般的には、契約日より1ヶ月後を予定納期とさせて頂いております。
ホームページ制作のために用意するものはありますか?
サイトに記載する文章の執筆は、お客様にお願いしております。(文書データにてご入稿下さい。)
ロゴデータや・店舗写真・代表の方の写真などがあると非常に助かります。チラシやパンフレット類も、ご提出いただけますと参考になります。
更新しやすいホームページを作成していただけますか?
管理画面をご用意します。(IDとパスワードでログインしていただけます。)
管理画面内で操作していただくことで、文章の修正が簡単にできます。
また、ブログの更新を希望される場合は、ブログシステムを構築することも可能です。
ホームページ制作途中でのキャンセルはできますか?
その時点までの作業量に応じたキャンセル料を徴収させていただきます。
制作時に追加料金が発生する場合、金額の提示はありますか?
はい。もちろんです。
お客様のご同意を頂かずに料金を増額させることはありません。