responsive

レスポンシブデザイン

スマホ対応の有無、スマホ対応するのであればその対応方法について、下記にまとめております。
なお、「誰かのためのホームページ制作」では、基本的に制作サイトは全てレスポンシブデザインでスマホ対応することにしています。

スマホ対応しない

PCでの表示だけを見せ、スマホ最適化はしないという考え方です。

一見PC表示しか用意していなくても、スマホ用ブラウザで閲覧はできるので、大きな問題はないように思われるかもしれません。
しかし現在では、モバイルフレンドリーにしていないサイトは、スマホにおける検索順位が落ちると言われております。
これはSEO上見逃せないデメリットでありますので、もはやスマホ対応は必須になりつつあると認識したほうがよいでしょう。

スマホ対応する場合の、その方法

スマホ専用サイト制作(PC専用サイトと分ける)

PC専用サイトとスマホ専用サイトをそれぞれ別に作成するという方法です。
スマホ専用サイトを構築するメリットですが、デザインもHTMLもPCサイトと異なるものを利用できるため、他の方法に比べて自由度が高い点が挙げられます。
スマホに特化したユーザビリティの高いサイトを構築することができます。
レスポンシブ対応では多くのスマホユーザーにストレスを与えてしまう場合、スマホ専用サイトが望ましいでしょう。
デメリットは、サイトの更新時にPC専用サイト/スマホ専用サイトの両方に手を加えなければならず、運用コストがかかる点です。

制作費が用意できる、あるいは各デバイス毎にサイト最適化しPV改善(収益改善)を見込みたい、大手サイト/PVが多いサイト向けの手法と言えます。

レスポンシブウェブデザイン

レスポンシブデザインとは、PC・タブレット・スマホとどのデバイスで閲覧した際も同じサイトを表示させつつ、画面幅に合わせてデザインを可変させるという方法です。
メリットは、1つのHTMLソースで管理できるため更新がしやすい点です。
制作時間の短縮化を図れるため、制作料金を抑えられます。
デメリットは、スマホ専用のサイトを制作するわけではないので、一部デザインに制約がかかる(融通がききにくい)点です。

制作コストを抑えたい、あるいはサイトそのものによる収益化を見込まない、中小規模サイト/企業サイト向けの手法と言えます。

ちなみに私は、殆どのサイトをレスポンシブデザインで制作しております。
制作実績をご確認下さい。
PCのブラウザでご覧頂き、ブラウザサイズを横に縮めていくと、要素が変形します。